ご挨拶・院長プロフィール

About Us

ごあいさつ

Message

当院は「感謝・誠実・温和・自制・初心」の五綱領のもと、
あらゆる難病に取り組み、患者様とご家族様の笑顔のために、最善の施術をお約束します。

院長 前田為康 近影
院長 前田為康
医療が進歩してきている現在でも、様々な難病や子どもの発達障がいで当院に来院される方が増えています。また、複雑な社会となり、心の病も増えてきているのが現状です。 人間の心と体は相互関係にあり、心の持ち方で肉体的ストレスを緩和させ、肉体的ストレスが緩和されると気持ちの安定に繋がると私は考えます。 私は、大阪大学大学院医学系研究科 第二解剖講座(神経機能形態学)で、脳の形態学・発達学について、マウス実験などを行いながら、脳細胞が構築される仕組みを追求し、鍼灸臨床現場と脳科学との融合について研究を深めてきました。 また、当研究室は『連合小児発達学研究科』とも関係を持ち、 小児発達学についても多くの専門家と交流を深めてきました。 また、ロンドン、リオ、東京と3度のパラリンピック日本代表トレーナーとして同行した経験を活かし、「新脳針」療法に加え、「リセプター療法」「動作改善法」「指頭感覚法」を研究し、2022年1月に「“3つの連携プログラム療法”で脳の難病はここまで改善できる」という1冊の本にまとめました。 今後も難病で苦しむ人の症状の進行を遅らせると同時に、残された機能を最大限に発揮させることで生活の質(QOL)の向上を目指す施術に取り組んで参ります。 私達と一緒に頑張りましょう。
院長 前田為康 近影
(社)メディカルフィットネス協会 常務理事 (財)全日本鍼灸学会会員 (財)日本障がい者スポーツ学会会員 (財)日本障がい者スポーツトレーナー学会会員 (財)日本障がい者スポーツ協会(JSAD)公認障がい者スポーツトレーナー (財)全日本スキー連盟(SAJ)公認指導員・B級検定員・ドクターパトロール medical fitness journal

院長経歴

前田 為康

1968年生まれ

前田はり灸院(大正14年創業)の3代目 大学を卒業後、東京衛生学園専門学校鍼灸科、東京医療専門学校柔道整復科を修了。 上海中医薬大学、蘇州中医医院へ留学、さらに大阪大学医学部・神経機能形態学講座に在籍し、脳科学の研究に従事した。 鍼灸ジャーナル誌(ACUPANCTURE INMEDICINE)などに投稿、学会発表も多数。 大人の難病をはじめ小児疾患では、脳性小児まひや脳室周囲白質軟化症(PVL)等の施術法として、針施術と運動療法の組み合わせの研究を重ねている。 学生時代スキー部に所属、障がい者スポーツと出会い、大阪市障がい者スキー教室の指導部長として活動の統括・指導にあたった一方、東京2020パラリンピックではパラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行した。 著書に『障がいを持つ子のための「リセプター療法」』(知道出版)など多数がある。

研究発表

1922年 ネパール・カトマンズ国際医学会研究発表 国際鍼灸学会(ニューヨーク)で研究発表 「ストレス症候群の新脳針」を発表
1996年 全日本鍼灸学会 学術大会(京都)で研究発表「脳血管障害における針治療の報告」
1999年 第17回 日本東方医学会「難聴と耳鳴りに対する音色の分類とその治療法」で研究発表
2000年 第27回・日本柔道整復師会近畿ブロック学術大会「花園ラグビー場における近鉄ラグビー部のリコンディショニングシステムの実際」で研究発表
2001年 「社会人ラグビーチームのリコンデショニングシステムの実際」で研究発表
2002年 日本スキー学会「大阪市障害者スキー教室での大阪府スキー連盟のとりくみ」で研究発表 日本東方医学会「ひきこもり症候群に対しての針灸治療効果」で研究発表
2003年 日本スキー学会「脳血管障害片麻痺スキーヤーの足関節テーピングの必要性」で研究発表 JATAC(ジャパンアスレチックトレーナーズ協会)活動報告会「ラグビー競技におけるスポーツトレーナーの役割」で研究発表 全日本鍼灸学会「発達障害児に対する針灸治療の効果」で研究発表
2007年 〜 2018年 大阪大学大学院医学系研究科・大学院「神経機能形態学」に在籍し脳科学の研究に従事した。
2008年 ジャパンアスレチックトレーナーズ協会(JATAC)全国活動報告会 ラグビー競技で研究発表
2009年 第58回全日本鍼灸学会で研究発表「円形脱毛症モデルマウスに対する鍼通電刺激の影響」
2012年 Acupunct Med published 2012 ジャーナル投稿 C3H/Hej脱毛ノックアウトマウスから鍼刺激による脱顆粒抑制効果 大阪大学大学院から投稿 第21回日本障害者スポーツ学会「日本身体障害者陸上競技選手権大会のトレーナー帯同報告」研究発表
2013年 Acupuncture㏌Medicine2013 ジャーナル投稿 P75ノックアウト難聴マウス 針通電による聴力向上の有効性 大阪大学大学院より投稿 第22回日本障害者スポーツ学会「ロンドン2012パラリンピック競技大会・陸上競技におけるトレーナー活動報告」研究発表
2014年 第63回 全日本針灸学会「聴力維持における鍼電気刺激(EA)の作用機序の解明」研究発表

活動報告

2010年 「広州2010アジアパラリンピック競技大会」パラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行
2010年~2022年 日本パラ陸上競技連盟強化委員トレーナー部に所属
2012年 「第21回日本障害者スポーツ学会」 「日本身体障害者陸上競技選手権大会におけるトレーナー同行報告」 「ロンドンパラリンピック」パラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行
2013年 「アジアユースパラリンピックinマレーシア」パラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行
2016年 「リオデジャネイロパラリンピック」パラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行
2021年 「東京2020パラリンピック」パラ陸上日本代表チームトレーナーとして同行
国内:大阪滋慶学園グループ校をはじめ、鍼灸大学・鍼灸柔整専門学校・スポーツトレーナー専門学校など外部講師として活動している。 海外:上海中医薬大学・蘇州市中医医院・山西省脳癲康復病院・ネパールカトマンズRHESC鍼灸学校と医学協力医院を提携している。

著書・共著

1994年 老年性痴呆症からの生還/現代書林・共著
1996年 東洋医学全書/現代書林・共著
1996年 お母さんのための小児科東洋医学/現代書林・共著
2002年 やさしいスチューデントトレーナー・コンディショニング編/嵯峨野出版・共著
2015年 障がいを持つ子のための「リセプター療法」/知道出版
2016年 やさしいスポーツ医科学の基礎知識/嵯峨野書院出版・共著
2021年 メディカルスタッフのための障がい者スポーツ/メジカルビュー社・共著
2022年 「3つの連携プログラム療法」で脳の難病はここまで改善できる/現代書林
「3つの連携プログラム療法」で脳の難病はここまで改善できる

「3つの連携プログラム療法」で脳の難病はここまで改善できる

メディカルスタッフのための障害者スポーツ

メディカルスタッフのための障害者スポーツ

やさしいスポーツ医科学の基礎知識

やさしいスポーツ医科学の基礎知識

障がいを持つ子のための「リセプター療法」

障がいを持つ子のための「リセプター療法」

やさしいスチューデントトレーナー・コンディショニング編

やさしいスチューデントトレーナー・コンディショニング編

お母さんのための小児科東洋医学

お母さんのための小児科東洋医学

洋医学全書

洋医学全書

老年性痴呆症からの生還

老年性痴呆症からの生還